17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

いわき市議会 2011-12-06 12月06日-03号

さらに加えて消費者庁貸与制度福島県が12月補正予算案に計上している放射能簡易分析装置整備事業なども活用して、配備を拡大して検査体制を整えてまいりたいと考えております。また、測定を行う人材育成確保などについても並行して進めながら、早急に検査体制強化を図ってまいりたいと考えております。 ◆4番(赤津一夫君) 本市として、さまざまな取り組みを行ってくださっております。

いわき市議会 2007-12-12 12月12日-04号

病院局長鈴木正一君) 中期財政収支計画におきましては、平成18年度末の現金残高病院事業全体で約26億3,000万円、そして平成19年度末は約17億7,000万円と約8億6,000万円の減少を見込んでおりましたが、平成18年度決算における現金残高は約30億2,000万円となり、また、平成19年12月補正予算案ベースでの平成19年度末の現金残高は約15億円と、結果的に約15億2,000万円の減少

いわき市議会 1999-12-14 12月14日-04号

また、基本的な方針に基づき、検査機材ヨウ素剤配備に要する経費を12月補正予算案に計上するなど、当面市が取り得る原子力安全対策について、迅速かつ適切な対応をされており、私は、この間の市の原子力安全対策取り組みを大いに評価するものです。しかしながら、市として取り入れる施策には限りがあることから、国・県と連携を図ることもまた肝要であります。 

いわき市議会 1999-12-07 12月07日-03号

平成11年度12月補正予算案概算説明によりますと、南部清掃センター管理費債務負担行為設定額限度額)3億 2,539万 5,000円は、平成12年度よりの運転開始に伴い、プラント運転民間委託に要する費用とのことでありますが、現在の運転要員は50名、民間委託の場合は46名となり、 7,900万円の費用が軽減されるとの説明でありました。 2点伺います。 

いわき市議会 1990-03-06 03月06日-02号

平成年度の3月補正予算案880億7,000万円であり、これから比較して、実に40億円余りのマイナスであります。その他、主な歳入を見てみますと、市税394億2,700万円、プラス4.7%となっております。3月補正で390億7,200万円であり1%しか伸びておりません。

いわき市議会 1985-03-12 03月12日-03号

昨年12月定例市議会一般質問で、私は本問題を取り上げたわけでありますが、3月補正予算案の中で再開発促進のため、1億円の積立金を計上されたことであります。第2点は、これまた、昨年6月の定例市議会で私は、松ケ岡公園のSLを石炭・化石館に移設して保存し、観光客誘致などのために役立ててはどうかという一般質問を行ったわけでありますが、過般の新聞報道によれば移設が具体化しつつあることであります。

いわき市議会 1984-12-18 12月18日-03号

また、南福祉事務所案内板設置についてでございますが、今般御審議をいただく12月補正予算案所要額を計上しておりますので、議決を得次第、早急に設置いたしたいと考えておりますので御理解をお願い申し上げます。 ○議長(矢吹康君) 近野市民環境部長。 ◎市民環境部長近野忠弘君) 〔登壇〕PCB汚染物処理についてのおただしにお答えいたします。 

いわき市議会 1977-12-13 12月13日-03号

また今12月補正予算案によると、一般会計27億5,799 万7,000 円、ほか特別会計企業会計を含めまして、総額において966 億6,098 万4,000 円となって、金額の面を見ますと実に華々しい額であります。 今年度も余すところ100 日余となりました。そこで、お尋ねの1つは、昭和52年度収入均衡の見通しは、現時点においてどうなっておるのか。2つ、年度末における現債高見込み

  • 1